2種類あるオガ炭をご紹介。
オガ炭と言ったらオガ炭という炭1種類しかないと思っている方は多いと思います。実際に、オガ炭というカテゴリーとしては1種類ですが、その品質というかクオリティーというか製法によって全然違う商品になるのがオガ炭なんです。
『炭工房』ではオガ炭は種類取り扱っており、1つ目が柔らかいタイプのオガ炭、2つ目が固いタイプのオガ炭、というこの2種類となります。
線が2本になっているオガ炭が固いタイプのオガ炭で、線が1本の方が柔らかいタイプのオガ炭です。
この2種類のオガ炭には、それぞれの特徴があってどちらもメリット、デメリットがあるんです。今回はその2種類のオガ炭の特徴をご紹介したいと思います。
まず、1つ目の柔らかいタイプのオガ炭からご紹介します。
【柔らかいタイプのオガ炭】
このオガ炭は柔らかいというか中身がガッツリ入ってないというか軽い感じのオガ炭なんです。だから、着火するスピードはめちゃくちゃ速いと思います。でも、着火スピードが速い分、燃焼時間が短いというデメリットもあるんですね。
今度は、2つ目の硬いタイプのオガ炭をご紹介します。
【硬いタイプのオガ炭】
このオガ炭は硬いというか中身がぎっしり詰まっているというか重い感じのオガ炭なんです。だから、着火するスピードは遅いんですが、その分、燃焼時間が長いというメリットがあるんです。
柔らかいタイプのオガ炭は着火をすぐにしたいというバーベキュー場やキャンプ場、回転率が速い炭火を使う飲食店さんなどで人気です。
逆に、硬いタイプのオガ炭は燃焼時間が長いので火持ちがいいオガ炭を好む焼き鳥、居酒屋、焼肉屋さんから重宝されています。
全体的には、硬いタイプのオガ炭と柔らかいタイプのオガ炭では、硬いタイプのオガ炭の方が出荷量が多いという印象ですね。やはり、御取引先のほとんどが飲食店さんなので火持ちいいオガ炭を好むからですけどね!
今後、炭火料理を提供する飲食店を開業される上で、オガ炭を探している方は是非『炭工房』にオガ炭のことをご相談していただければ最適なオガ炭をご提供させていただきますよぉ~。
これでオガ炭選びにももうこまることはないと思います!
他にもこんな記事があります!
オガ炭を通販で探されている飲食店の方が多いと思いますが、安心して購入できるオガ炭の通販サイトはなかなかないのではないでしょうか。 『炭工房』はオガ炭、大黒新備長炭、天然のラオス産備長炭、天然の中国産の備長炭などを取り扱っ…
中国産など海外製の炭は品質が悪い…なんてイメージ、ありませんか?少し前はそんな悪い印象を持っている方がかなり多かったと思います。今でも国産品の方が良いというイメージかもしれません。 しかし!「中国製だから」「ラオス製だか…
焼肉は炭火で焼くのが一番美味しいし、やっぱり集客をしようと思ったら『炭火焼き』というキャッチはお客さまの心を掴むことは間違いないと思います。たしかに、「炭火は仕込みに時間がかかるし、コストも高くなるし・・・」と思っている…
-
前の記事
Warning: Undefined variable $myAmp in /home/medimedi/ogatan-binchoutan.com/public_html/wp-content/themes/blanc/single.php on line 139
Warning: Undefined variable $myAmp in /home/medimedi/ogatan-binchoutan.com/public_html/wp-content/themes/blanc/single.php on line 140
焼き鳥に最高の大黒新備長炭。 2018.05.19
-
次の記事
Warning: Undefined variable $myAmp in /home/medimedi/ogatan-binchoutan.com/public_html/wp-content/themes/blanc/single.php on line 170
Warning: Undefined variable $myAmp in /home/medimedi/ogatan-binchoutan.com/public_html/wp-content/themes/blanc/single.php on line 171
焼き鳥にピッタリのオガ炭販売。 2018.05.20